観望会の予約方法 受付開始日変更 7/13(月)

観望会を予約制にします。受付開始 7/11(土)7/13(月)に変更させていただきます。
定員20名/日、1日4回、各回5名まで

こちらもどうぞ(2020夏休み版)。同じ内容です。

電話、または直接ご来館で受け付けます。留守番電話はトラブルの元になりますので受け付けておりません。
電話:竜天天文台 086-958-2321 (土日ほか開館日)
吉井公民館(平日8:30-17:15) 086-954-1379

観望会(8月末まで掲載)
毎週金曜、土曜、7/23(木祝)〜8/31(月)の木曜〜月曜、8/12(水)

予約は観望会予定日のなかで、次の4回のうちから選んでください
19:00-
19:30-
20:00-
20:30-

所要時間 各回10〜15分 入れ替え制

観測できる天体 1組(5名まで)1天体限り
夏休みは 土星、月、木星のいずれか1つ(こちらで決定します)
7/10、11、17、18は元々これらの天体が見えないため、別のおすすめ天体(1等星)を基準にします。

各回とも 参加者全員の、お名前、ご住所、お電話番号、体温(検温)値、を提出していただきます。

キャンセルは直前や留守電でも結構ですから、天文台まで必ずご連絡ください。 086-958-2321

参加費
高校生以上200円、小中学生100円、乳幼児無料

開催する基準
– 上記「観測できる天体」のいずれかが観望会の間、確実に楽に見られると判断したとき
– 以下の中止基準にあてはまらないとき
<脚注>これまでの開催基準よりかなり厳しく、「中止」が増える見込みです。
雲が来た場合、晴れるまでのドーム内滞在時間が伸びてしまうためです

中止する基準
– 当日16時現在の予報で、上記3天体(おすすめ天体)のいずれも雲で楽に見えないと判断したとき、中止
(頭上に青空が見えていたり、他の星がときどき見えていたりしても、3天体(おすすめ天体)が見えないときは「中止」します)
<脚注> 特に木星や月はとても明るく、これらが雲で見えないような空では他の星はまず見えないと思われます
– あきらかな悪天候、各種気象警報発令中、または発令される見込みのとき(気象庁HP参照)
– その他なんらかの事情で開催できないとき

中止の発表は今ご覧のブログ https://ryuten-tenmondai.info/festival/kanbou/ でご案内しますが、
スタッフ都合により18時以降更新の予定です。 お急ぎの方は天文台 086-958-2321 までお電話でお問い合わせください。

天文台側で中止と発表した場合は、自動キャンセルとなります。天文台へのご連絡は必要ございません。

中止時の電話連絡がご入用の方はご予約時にお申し出ください。ただし、大変申し訳ございませんが18時以降のご連絡になります。
オートキャンプ場をご利用の方は管理棟がする17時頃の案内放送でも確認できます。

しばらくの間、予約のない方も参加できます。ただし、15分以上お待ち頂くことがあります。
予約をされた方でも、天気など自然が相手ですので、待ち時間が発生することがあります。
鉄道のように厳密な時間管理はできません、どうぞご容赦くださいませ。

涼しいため上着などをお忘れなく。 自販機や食堂はございません、必要に応じご持参の上、屋外でお召し上がりください。

現金支払いのみ対応しております。小銭を御用意ください。

まとめた画像はこちら(2020夏休み版)

観望会を予約制にします(7/2版)

突然ですが、7月(今月)から観望会を「予約制」にします。
天文台に電話で予約をしていただきます。 電話 086-958-2321 留守電ではお受け致しません。詳細は後日掲載する方法でお願いします。

詳細は追って(決定も急だったため、7/3午後以降になることをおわびします)ご案内いたします。

あまりに急な決定のため、しばらくの間は予約のない方も受け付けます。
ただし、待ち時間が発生するかもしれません。

また予約された方におかれましても、天候その他さまざまな事情でお待ち頂くか中止になり見えない事がありえます。

今後の社会情勢によってはこれらは変更になることがあります。

現在、決まっていること( こちらと同じ内容です )

観望会 予約制を検討中2020/07/02記
7月からの観望会を電話予約制にすることを検討しています。 詳細は追って(7/3、当日午後以降)ここでご案内します。 発表後も運用や実態に合わせ変更していく見込みです。

突然の決定のため当面は予約していない方も受け入れます。予約の有無に関わらず 「待ち時間」が発生することが予想されます。

新規感染者数が一向に減らない(どころか増えている)ため、急遽決定しました

7月以降当分の間
– 電話予約制(詳細は検討中) 天文台 086-958-2321
– キャンセルは必ず御一報ください
中止の発表は当日16時すぎにこのブログで行い、その後電話で希望者へご連絡
– 全員マスク装着
– 観望会の定員は5名、約10分+館内消毒の時間。その間は屋外で待機
– 入館者全員のお名前、住所、連絡先、チェックリストの提出と、体温測定、30秒手洗いの実施
– 40cm望遠鏡で見る天体は1つだけ(下表)
– 来館者(観望会参加者)入れ替わりごとに施設内アルコール消毒
– 天文スタッフが複数いる場合は屋外でお待ち頂く間に星座やこれから見る天体の解説などを検討中

観望会を「中止」する条件;16時前時点の予報による
– 晴天でも目標天体が見えそうにない予報(薄曇り、雲量5/10程度以上、など)
– 観望会の途中で晴れてくる/曇るような、予約が混乱するような予報のとき
– (天文)スタッフの人数不足そのほかやむを得ない事情があるとき
– 曇り、雨、雷雨、気象警報発令など何も見えない予報のとき(従来と同じ)
– その他、社会情勢に鑑みて判断

※インターネットでひろく誰でも見られるいくつかの予報をみて判断しています。 判断が外れたときはご容赦ください

中止の発表はブログで行い、その後電話で希望者へご連絡

観測予定の天体
観望会予定日 予定している天体
7/3,4 月
7/10,11,17,18 恒星
7/23,24 木星
7/25,26,27 月または木星(※月か木星のどちらか見やすい方)
7/30-8/31の木〜月曜 土星
8/12 土星
どの日も予定を変更する場合があります。

ご案内
天気という自然が相手のため、また元々スタッフが少ないため、 突然曇ったり、順番が回ってこなかったりと、必ずしも見えないことがあります。

天文台は鉄道会社ではございません。おそれいりますが確定的な時刻での対応は致しかねます。
厳密なスケジュールを希望される方は参加を遠慮されることもご検討くださいませ。

2020年6月以前の記事について

ブログ(ホスティングサーバ様)引越しに伴い、2020年6月以前の記事は、文字だけになりました(画像の引越しは手作業と大変なのです。手元にはありますが原則として行わない予定です)。
画像のリンクだけ残っており、表示されないままになっております。お見苦しいかもしれませんがご容赦くださいませ。

なお「全般」カテゴリーが旧ブログのコンテンツになります。

中止 一般観望会

6/26(金)はいちおう開けております(スタッフは待機しております)が、雲が多く、どちらに変わるかよくわかりません。無理のないようにどうぞ、また御出発前に一報いただけるとご案内できるかもしれません。

ブログ引越し完了

2009年5月30日ころに開設した竜天天文台公園 観望会ブログ(当日夜の観望会の有無などをご案内するブログサイト)は、2020年6月24日より、今ご覧のこちらに引っ越しました。

旧ブログ http://ryuten-tenmondai.sblo.jp/ は2020年6月30日まで閲覧できます。残念ながら過去ログは(ごく一部を除き)残っておりません。

こちらでも従来通り、当日16時すぎにその日の観望会の開催の有無を決定、更新します。 接客そのほかの事情により天文スタッフが更新できない場合があります。 そのほか、更新よりも早めに出発するなどの方も、ご不明な場合はお気軽に電話 086-958-2321  でお問い合わせください。

なお時々お問い合わせをいただきますが、天文台は「気象台」ではありませんので、天気予報の提供はできません(し、そもそもお答えしようがないです)。天気予報を知りたい方は、最寄りの気象台、気象官署、民間気象会社等へお問い合わせください。

もともと観望会を予定している日で、岡山県はもちろん近畿から中四国一帯が完全に晴れ予報の場合は開催として、また逆に台風が来ていたり気象警報が継続して出ていたりと誰でも分かるような天気の場合は中止として、それぞれ更新しないことがあります。

竜天天文台は標高470mの山頂にあり、風もあることから体感温度で5℃くらいは赤磐市中心部より寒く感じられます。夏の夜でさえ、慣れているスタッフでも寒いと感じることがあります。不要なら車の中においておけば良いですから、ぜひ上着など羽織るものをお忘れなくご用意ください。

天文台に自動販売機や食堂はございません。近隣にもありません(最寄りのコンビニエンスストアまで車で20分)。 軽飲食物、とくに夏は飲み物をお忘れなく。

 

それでは今後ともよろしくお願いします。