今夜、10/29(土)の観望会は行います。
ただし、今夜はスタッフが一人だけのため、来館の方が多い場合は望遠鏡をのぞく時間や星の案内ができるチャンスが短くなります。どうかご容赦ご了承ください。
近畿地方では木枯らしが吹いたとのこと、天文台も昼間からずっと強く冷たい北風が吹いています。
そのため、夜はとても寒いと思います。じゅうぶん暖かくしてお越しください。
観望会は予約がいらなくなりました(2023.4.1-)です。 中止時はここに掲載します。 開催時や多忙の場合は投稿しない日があります。 ご出発前に電話 086-958-2321 で確認を。 その他日常も。 観望会は実施予定日の 19:00 19:30 20:00 20:30 21:00からそれぞれ約25分間 定員20名程度まで先着順 約10名以上団体で利用予定の方は早めにご一報ください。
今夜、10/29(土)の観望会は行います。 ただし、今夜はスタッフが一人だけのため、来館の方が多い場合は望遠鏡をのぞく時間や星の案内ができるチャンスが短くなります。どうかご容赦ご了承ください。 近畿地方では木枯らしが吹い … “開催 一般観望会 竜天天文台” の続きを読む
今夜、10/29(土)の観望会は行います。
ただし、今夜はスタッフが一人だけのため、来館の方が多い場合は望遠鏡をのぞく時間や星の案内ができるチャンスが短くなります。どうかご容赦ご了承ください。
近畿地方では木枯らしが吹いたとのこと、天文台も昼間からずっと強く冷たい北風が吹いています。
そのため、夜はとても寒いと思います。じゅうぶん暖かくしてお越しください。
映画「種まく旅人 夢のつぎ木」が公開されました10月22日(土)より2月末まで、市内13か所でスタンプラリーを行っています。6か所のスタンプを集めると抽選でプレゼントがあります! 竜天天文台公園の天文台建物入ってすぐ左に … “映画のスタンプラリー始まりました” の続きを読む
映画「種まく旅人 夢のつぎ木」が公開されました10月22日(土)より2月末まで、市内13か所でスタンプラリーを行っています。6か所のスタンプを集めると抽選でプレゼントがあります!
竜天天文台公園の天文台建物入ってすぐ左にスタンプを設置しました。開館中ならいつでも押せます(観望会の時間帯もスタンプだけなら無料)。台紙も用意しております。
年末年始を除く週末に開館します。この間ならいつでもスタンプが押せます。
金曜15時〜18時、晴れて観望会があれば21時まで(10月中は22時まで)。
土曜9時〜18時、同様に晴れれば観望会21時まで(10月中は22時まで)。
日曜9時〜18時、観望会はありません。
祝日が重なった日も同様に開館します(月曜の振替休日は原則として休館します)。
また、上とは別に、
11/3(木祝)15時〜18時、晴れれば観望会21時まで。
11/13(日)夜の天文教室参加の方々も空いた時間に、
1/1(日祝)6時〜8時、初日の出を迎える会、
1/8(日)9時〜18時、晴れれば観望会21時まで
開館予定です。
市内と天文台の天気は違うことがありますので、ご出発前に電話 086-958-2321 まで確認されると無難です。
10/21(金)の観望会はくもりのため中止します。 なお、14:07頃に鳥取県中部を震源としたMj6.6(速報値)の地震で、竜天天文台も揺れを感じました。体感で震度3〜4といったところでしょうか、机の上や棚の上の物が落ち … “中止 一般観望会” の続きを読む
10/21(金)の観望会はくもりのため中止します。
なお、14:07頃に鳥取県中部を震源としたMj6.6(速報値)の地震で、竜天天文台も揺れを感じました。体感で震度3〜4といったところでしょうか、机の上や棚の上の物が落ちたり崩れたりといったことはまったくありませんでした。
竜天天文台公園の公式サイト http://ryuten-tenmondai.info/ のデザインを少し変えました。 それにともない、すべてのURLを変更しました。 内容やボタン配置は基本的に以前のデザインを引き継ぐよう … “公式ウェブサイト更新” の続きを読む
竜天天文台公園の公式サイト http://ryuten-tenmondai.info/ のデザインを少し変えました。
それにともない、すべてのURLを変更しました。
内容やボタン配置は基本的に以前のデザインを引き継ぐようにしています(配色は変わりました)。
なお、「新着情報」内はまだ引っ越し中、または工事中です。
ホームページに関するお問い合わせは天文台天文指導員 086-958-2321、金土日13:30〜18:00頃 か直接ご来館でお願いします。公民館等ではお受けできません。
各ページ上の画像は、右端のQRコード付近をクリックすると「観望会情報ブログ」へ、やや小さいながら画像中央上の赤磐市章をクリックすると「赤磐市トップページ」へ、これ以外の場所からは公式サイトトップへ飛ぶように少しだけ仕込んでいます。
Windows10・32/64bit 上で動作する次のブラウザ(Chrome,EDGE,Firefox,Opera(ABC順))の各最新バージョンにてデザインの確認をして作りました。(IE8など)最新でないバージョンではデザイン崩れが発生することがあるようですが、対応する予定はありません。
スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末むけページは特別には用意していませんが、単純なページになりましたので、そのまま表示できるようです。
今後ともよろしくお願いいたします。
16日(日)は竜天天文台は臨時休園します。 次の開館日は21日(金)15時〜です。
16日(日)は竜天天文台は臨時休園します。
次の開館日は21日(金)15時〜です。
今夜は薄い雲がありますが観望会を行います。 満月前の丸い月があります。お月見と、明るい一等星などを見ましょう。
今夜は薄い雲がありますが観望会を行います。
満月前の丸い月があります。お月見と、明るい一等星などを見ましょう。
今夜の一般観望会は開催します。久しぶりの秋晴れです。 主に半月・クレーターを見ます。 19時〜22時(21:30頃までにお越しください)、予約は要りません(約20名以上のグループの方はご一報ください)。 夜は冷え込みます … “開催 一般観望会” の続きを読む
今夜の一般観望会は開催します。久しぶりの秋晴れです。 主に半月・クレーターを見ます。
19時〜22時(21:30頃までにお越しください)、予約は要りません(約20名以上のグループの方はご一報ください)。
夜は冷え込みますので、上着・防寒具をお忘れなく。
今夜の観望会は曇りなど悪天のため中止します。
今夜の観望会は曇りなど悪天のため中止します。
曇りから雨の予報のため、今夜の観望会は中止します。
曇りから雨の予報のため、今夜の観望会は中止します。
三日ほど前、公民館から天文台にFAXを送信したところ「送信エラー」となってしまうことを確認しました。 昨日まで天文台のFAX機をチェックいたしましたが、原因・対処法がわかっておりません(復旧している可能性もあります)。 … “FAX 受信異常? 竜天天文台公園” の続きを読む
三日ほど前、公民館から天文台にFAXを送信したところ「送信エラー」となってしまうことを確認しました。 昨日まで天文台のFAX機をチェックいたしましたが、原因・対処法がわかっておりません(復旧している可能性もあります)。
もし、9月下旬以降に天文台あてにFAXを送信されてエラーになった方、また、
今後お送りいただく方おられましたら、お手数ですが送信後に天文台または公民館まで確認のお電話をいただけますようお願いします。
また、電話のほう、お手洗い等で席を外しているだけでも留守電となります。吹き込んでおいていただきますか、折り返し改めておかけ願います。