2023年(令和5年)元旦「初日の出を迎える会」感染症対策のため中止しました
ときどき(数日に一回程度)再読込みしてください・サイト構築中のため簡易版です
竜天天文台は一般の方が星や天体を(スタッフの案内で)観察観測できる「公開天文台」です。
施設名称に「赤磐市」「公園」とありますがお住まいや年齢などの制限なく、どなたでもすべての行事や施設に参加利用できます(当分の間電話予約制)。
ご利用[天体観望会・キャンプ場]はすべて電話予約制・先着順(キャンセル待ちなし)です。当分の間、観望会の予約制は続ける見込みです
竜天天文台(土日など開園日) 086-958-2321 (留守電不可)
吉井公民館(平日など閉園日) 086-954-1379 (祝日・年末年始を除く平日8:30-17:15)
3密(密接・密集・密閉)回避・マスク着用※・手洗い・検温などといった感染症対策のほか、 利用時に参加者(利用者)全員にチェックシート(受付にあります)提出をお願いします
※小さいお子さまや、お肌にアレルギーがあるなど事情のある方は除きます。お申し出ください。 ただしその場合でも咳エチケットや大声を出さないといった感染症対策にご協力くださいますようお願いします。
一度に天文台館内に入れる人数は「職員を含めて」10人までとしています。
竜天天文台公園は標高470mにあり、風もあり赤磐市街地より5℃ほど低く、観望会・キャンプ場ともに、 夏でも上着などをご用意ください
竜天天文台公園には自販機も食堂もありません。軽飲食物(おやつ)などもお忘れなく。 最寄りのガソリンスタンドまで10分、スーパー・コンビニ・ホームセンター・銀行・郵便局まで20分かかります。 忘れ物に注意。
今夜の観望会はあるの?ここから確認 [ブログ:18時すぎ更新]
高額紙幣はご遠慮ください。現金のみ、10円玉や100円玉でのお支払いにご協力をお願いします。キャッシュレス決済は未対応。
天体観望会・貸切観測会 : 高校生以上200円、小中学生100円、乳幼児無料。毎月第一土曜日は無料(内容同じ)
キャンプ場 : 1サイト1泊710円(人数不問、サイト数)、デイキャンプ無料(要予約)
行事名 | 内容・時間 | 備考 |
---|---|---|
観望会 | 金土曜 19-22時 | 悪天中止 |
昼間開館 | 金/15-18時 土日/9-18時 | 原則無料 |
赤磐市竜天天文台公園は、緑豊かな自然の中、口径40センチメートルの反射望遠鏡 を備え、スタッフの案内による天体観測ができる天文台と、木立の中にテントを張る キャンプ場があります。
標高470mと夏も涼しく、市街地から自動車で1時間以下 と近いのに、直接光の影響がなく、暗い星や天の川を見るにも絶好の立地です。 満天の星を眺めながらのキャンプ、宝石のような星の輝きが楽しめます。
天文台ブログ(当日の案内など)
このウェブサイトは最新バージョンのブラウザでご覧ください(この文字は最新版でも表示されています)