開催 無料観望会

今夜6月3日(土)は無料観望会です

19時半、20時、20時半、21時開始、各回30分、各回定員約30名で行います
1Fロビーへお集まりください

入替制としますが複数回参加も可能です

日没前のため19時開始の回はありません

開催 一般観望会

若干雲がありますが観望会を行います

上弦の月(半月)や金星を中心に見ていきましょう。

19時、19時半、20時、20時半、21時、開始、各回30分全5回
入替制ですが同日中であれば追加料金なしに何度でも再参加できます。

19時はまだ日没前で明るいため、19時半以降をおすすめします。

スタッフ待機 一般観望会

こんや5/26金の天気はあまりよくありませんがスタッフは待機しています
雲越しに半月が見えるでしょう
スマホなどでの撮影も対応します。

19時、19時半、・・・、21時の各回30分ごと5回実施
30分ごとにいったん退出していただく入替制ではあるものの、同日中かつ定員未満であれば追加料金なしに再度の複数回参加可です

5/20 開催 一般観望会

ご案内が遅くなりましたが、このあと、
20時開始 20時30分開始 21時開始 の3回、各回30分間ずつ実施します。

高校生以上200円、小中学生100円、乳幼児無料、小銭か千円札のみ対応します。

予約不要です。上記時間までに天文台受付(1F)までお集まりください。
少し涼しいかもしれませんので何か羽織るものがあるといいかもしれません。

今年初、蚊取り線香を焚いています。煙たいなどありましたらお申し出くださいませ。

5/19 開催? スタッフ待機 一般観望会

ほとんど何も見えそうにありませんが、天文スタッフは21時すぎまで待機しています。

運が良ければ20時ころに少し雲の切れ間があるかもしれない予報があります。

ご出発前にお問合せくださるか、別の日をご検討ください。

昨日とは一転、寒くなっております。あたたかくしてどうぞ。

開催 一般観望会

5/4(木祝)は観望会を行います。

雲が多い予報のため(昨日同様に)雲越しに月が見えれば御の字かなと思われます。

開始時刻(1)19:00 (2)19:30 (3)20:00 (4)20:30 (5)21:00 の計5回、各回30分間、定員約20名
予約はいりません(予約できません)。

完全に曇ってしまっても天文スタッフは21:30まではいます/対応できます。

オートキャンプ場などお近くにいらっしゃる方は空の様子を見てお越しくださいませ。
(1)19:00は明るいですが月なら見えるかもしれません。

天文台の電話機不調 お詫びと5/7(日)までの対応のお知らせ

天文台事務室の電話機が4/15頃~4/20頃の激しい雷雨のため?受話音声(天文台がわで聞こえる、お客様の音声)が非常に小さくなることがある現象を確認しております。

5/7(日)頃まで、タイミングによって聞こえる・聞こえにくい場合があり、おかけいただく電話回線の種類(固定か携帯か、キャリア社名など)も関係ないとみられ、お客様には大変ご迷惑をおかけいたします。申し訳ございません。

恐れ入りますが、もし天文台職員の声が聞こえにくい場合はその旨お気軽に割り込んでお申し出ください。
また職員からお客様の音が遠いとお伝えした場合は切っていただき、午後(13~18時)におかけ直しくだい。別の職員がなんとか対応します。
13~18時におかけの場合は少しおいて改めてお願いいたします。

吉井公民館は土日祝祭日は休みのため対応できません。

大型連休を迎えるため、取り急ぎ
・職員が説明書片手に再設定?
・ずいぶん前に使っていた旧機種があれば使ってみる
といった対応をする予定です。また、これらの作業のため、一時的に天文台の電話回線がつながらなくなる場合があります。

長引く場合は一時的にネット等、外部手段のお問い合わせも検討しております。ご迷惑をおかけいたしますが何卒宜しくお願い致します。