今夜11月30日(土)は
一般観望会(18時~21時)と、こたつ観望会(18時~20時30分)を行います。
こたつ観望会は込み具合によっては相席など、譲りあってのご利用をお願いすることがあります。
また、屋外ゆえ、こたつは補助的なものです。上下ともあたたかくしてどうぞ。
観望会は予約がいらなくなりました(2023.4.1-)です。 中止時はここに掲載します。 開催時や多忙の場合は投稿しない日があります。 ご出発前に電話 086-958-2321 で確認を。 その他日常も。 観望会は実施予定日の 19:00 19:30 20:00 20:30 21:00からそれぞれ約25分間 定員20名程度まで先着順 約10名以上団体で利用予定の方は早めにご一報ください。
今夜11月30日(土)は 一般観望会(18時~21時)と、こたつ観望会(18時~20時30分)を行います。 こたつ観望会は込み具合によっては相席など、譲りあってのご利用をお願いすることがあります。 また、屋外ゆえ、こたつ … “開催 一般観望会&こたつ観望会” の続きを読む
今夜11月30日(土)は
一般観望会(18時~21時)と、こたつ観望会(18時~20時30分)を行います。
こたつ観望会は込み具合によっては相席など、譲りあってのご利用をお願いすることがあります。
また、屋外ゆえ、こたつは補助的なものです。上下ともあたたかくしてどうぞ。
今夜11月29日(金)は小雨が降ってきたため、19時をもって閉園します。 明日11月30日(土)は第二回「こたつ観望会」を予定しております。
今夜11月29日(金)は小雨が降ってきたため、19時をもって閉園します。
明日11月30日(土)は第二回「こたつ観望会」を予定しております。
今夜は観望会を行います。 望遠鏡での一般観望会に加えて、バルコニーに「こたつ」を置いてみました。 こたつが役に立たないくらい冷え込みます。こたつはオマケです、十分にあたたかくしてどうぞ。
今夜は観望会を行います。
望遠鏡での一般観望会に加えて、バルコニーに「こたつ」を置いてみました。
こたつが役に立たないくらい冷え込みます。こたつはオマケです、十分にあたたかくしてどうぞ。
今夜の一般観望会(18:00~21:00)は開催いたします。
今夜の一般観望会(18:00~21:00)は開催いたします。
今夜11月9日(土)の観望会は開催します。 18〜21時に実施、20時30分頃までにはお越しくださいませ。 月のクレーター(や土星)を楽しみましょう。 冷え込むようになりました、上着などをお忘れなく。
今夜11月9日(土)の観望会は開催します。
18〜21時に実施、20時30分頃までにはお越しくださいませ。
月のクレーター(や土星)を楽しみましょう。
冷え込むようになりました、上着などをお忘れなく。
本日11月3日(日祝)に予定しておりました 「リクエスト観測会」は悪天候(曇り)のため中止します。 次の観望会の予定は8日(金)18時〜21時です(悪天中止)。
本日11月3日(日祝)に予定しておりました
「リクエスト観測会」は悪天候(曇り)のため中止します。
次の観望会の予定は8日(金)18時〜21時です(悪天中止)。
今夜11月2日の無料観望会は開催します。 かなり涼しくなりました。あたたかくしてどうぞ。
今夜11月2日の無料観望会は開催します。
かなり涼しくなりました。あたたかくしてどうぞ。
今夜11月1日の観望会は開催します。 本日より2月末まで観望会は18時~21時に行います。 黄砂が来ているそうですが、三日月や天の川が見えるでしょう。 本日は未だコタツは出しません(組み立ててもいません)。 天文台の夜は … “開催 一般観望会” の続きを読む
今夜11月1日の観望会は開催します。
本日より2月末まで観望会は18時~21時に行います。
黄砂が来ているそうですが、三日月や天の川が見えるでしょう。
本日は未だコタツは出しません(組み立ててもいません)。
天文台の夜は冷え込みます。人によっては手袋があるといいかも。