こんやの観望会は、残念ながら雨の予報のため中止させていただきます。
中止 一般観望会
こんやの観望会は、残念ながら雨の予報のため中止させていただきます。
観望会は完全予約制です。 中止時は直接ご案内するか、ここに掲載します。 お急ぎの場合はお電話 086-958-2321 まで。 その他日常も。
こんやの観望会は、残念ながら雨の予報のため中止させていただきます。
こんやの観望会は、残念ながら雨の予報のため中止させていただきます。
今夜の観望会は曇りのため中止します。
今夜の観望会は曇りのため中止します。
今夜は観望会を行います。 19〜22時の間にご自由にお越しください。 観望会後半、やや雲が広がる可能性があります。ご都合のつく方は観望会時間中、少し早めにどうぞ。 昼は暑いですが、夜はまだ冷え込みます。暖かめの服装でおね … “開催 一般観望会” の続きを読む
今夜は観望会を行います。
19〜22時の間にご自由にお越しください。
観望会後半、やや雲が広がる可能性があります。ご都合のつく方は観望会時間中、少し早めにどうぞ。
昼は暑いですが、夜はまだ冷え込みます。暖かめの服装でおねがいします。
くもりの予報のため、観望会は中止します。
くもりの予報のため、観望会は中止します。
平成から令和にかけての大連休のうち、観望会のあった夜の多くが良いお天気に恵まれ、竜天天文台にもたくさんお越しいただきありがとうございました。 さて、5月2日(木祝)よりトラブルのありました40cm望遠鏡は、現在、いちおう … “今後の40cm望遠鏡での観望会についてご案内” の続きを読む
平成から令和にかけての大連休のうち、観望会のあった夜の多くが良いお天気に恵まれ、竜天天文台にもたくさんお越しいただきありがとうございました。
さて、5月2日(木祝)よりトラブルのありました40cm望遠鏡は、現在、いちおう観望会を行えるようになりました。
しかし、望遠鏡がウィィィンと音を立てて動き目標の天体に自動で向くところはしばらく見られません(この命令を送るPCが老朽化で壊れました)。
スタッフが手動で天体を導入する都合、ドーム内はかなり照明を落とすか、真っ暗にさせていただきます。 そのためドーム内での記念撮影や動画の撮影も原則として難しいです(ストロボ/フラッシュの使用はご遠慮ください。撮影は超高感度モードでお願いします)。
もちろん、小さいお子さんなど、真っ暗闇が怖いという場合は(保護者の方が)お申し出ください。明るくします。
しばらくの間(長ければ1年?)、この状態が続く見込みです。ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
今夜は観望会はもともと予定いたしておりません。 望遠鏡はなんとか観望会を行えるようにはなりました。ただ、今夜はそういうわけでお披露目はできません。 次の金曜日、土曜日に予定しております。 追ってさらにご案内します。
今夜は観望会はもともと予定いたしておりません。
望遠鏡はなんとか観望会を行えるようにはなりました。ただ、今夜はそういうわけでお披露目はできません。
次の金曜日、土曜日に予定しております。
追ってさらにご案内します。
こんや、こどもの日の観望会は開催しています。やや薄い雲があります。 大連休の観望会も今日でさいごです。明日、6日(月)は観望会はありません。 一部修理中の40cm望遠鏡につきまして、19時現在のご案内です。 スタッフが手 … “開催 一般観望会 & 40cm望遠鏡はスタッフの手動操作でご案内可能に” の続きを読む
こんや、こどもの日の観望会は開催しています。やや薄い雲があります。
大連休の観望会も今日でさいごです。明日、6日(月)は観望会はありません。
一部修理中の40cm望遠鏡につきまして、19時現在のご案内です。
スタッフが手動でぶんぶん振り回すことで(ちょっと?おおげさ)あれこれ天体を入れて、ほぼ従来どおりにご案内できるようになりました。
モーターでウィンウィンといいながら移動する様子は見られませんが、かわりにスタッフ(たち)の「導入芸」をお楽しみください。 望遠鏡本体の追尾システムは正常です。スタッフが一旦導入した天体はずっと視野のなかにあります。
しばらくの間このスタイルでいく可能性があります。
マニアックなリクエスト天体は観測しずらいですが、星座を作る星々や明るい星雲星団、月、今年はこれからの季節に見えてくる惑星などはこれまでどおり大きく見ることができます。
大連休の後、夏休みまでは原則として金曜/土曜の夜に観望会を行います(悪天中止)。 お時間のあるとき、よく晴れた日など、またどうぞ(今夜は22時まで行っています)。
記事執筆現在、観望会において、できることとできないことをご案内します。 ご迷惑をおかけしお詫び申し上げます。 でできること ・特定の天体ひとつだけの観測 ・望遠鏡と記念撮影(混雑時はご遠慮いただくことがあります) ・2F … “40cm望遠鏡 お詫びとご案内 その2” の続きを読む
現在、40cm望遠鏡を覗くことは限定的ながら可能です。 ただし、観望会中ずっと1天体のみのご案内としています。 わかりやすい1等星をいれたままにしてご案内する態勢です。 他の天体や恒星(複数)は、2Fバルコニーに展開しま … “40cm望遠鏡(ドーム内据付望遠鏡)について” の続きを読む
現在、40cm望遠鏡を覗くことは限定的ながら可能です。
ただし、観望会中ずっと1天体のみのご案内としています。 わかりやすい1等星をいれたままにしてご案内する態勢です。
他の天体や恒星(複数)は、2Fバルコニーに展開します双眼鏡や望遠鏡でご案内させていただいております。
40cm望遠鏡を中心とした従来の観望会スタイルは早くても来週以降です、と申し上げたいところ、制御のためのPCについてハードウェア・ソフトウェアともにまったくのめどが立っていないため、残念ながら正確な再開時期は未定と申し上げさせていただいております。
昼間の見学はご案内する余裕がないためご容赦いただいております。
修理、この文章作成、対応、すべて天文指導員ひとりしかできる者がおらず、休みを削って最優先で行っておりますものの、なにもかもとても間に合いません。 ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
少し技術的な顛末は以下となります。