天文台東側 伐採作業中 通行注意

竜天天文台公園が直接実施する作業ではありませんが、天文台公園へお越しの方に多少なりとも関係があると考え、安全確保の観点からご案内します。

1月に入ってから、
竜天天文台公園の東側、オートキャンプ場との間の県道と市道の分岐点付近に接する西側急斜面の林で複数の重機による伐採作業が行われています。
現地にいる係の方の案内・誘導に従い、注意・徐行してお越しください。
重機が一時停止するまで待たされることもあります。

カーブ区間の外側を作業中です。
夜間はいきなりカーブの外側、西側の視界が開け、路肩にはコーンがぽつぽつあるだけで、道路路側帯の白線は経年劣化によりほぼ消えており、草もなく、道路の端(急斜面との境目)が大変わかりにくいです。 走行、歩行とも転落には十分ご注意ください。

この作業がいつまで行われるのかは不明ですが、作業は終わっても当分の間は視界が開けたままになると思われます。

私事ですが、いつだか作業をしていない日曜日昼間に西側からの強い季節風でハンドルをとられかけたこともありました。 景色も良くわき見運転にもご注意を。見通しの良くないカーブかつ交差点のため景色を見るための駐停車は大変危険です。ご遠慮ください。

最後に蛇足であることを祈りますが
竜天天文台の周辺の話かどうかも定かではないことを先にお断りしておきます。
天文台という施設の周囲では真っ暗でも天体観測に気を遣って無灯火運転をする人がいるという話をどこかで聞いたことがあります。

竜天天文台公園の構内もふくめ自動車を運転される際は、道交法をはじめ法令を守り、少しでも暗いと感じたら必ずライトを点灯し、対向車がいないなどの場合はハイビーム、また装備されていればフォグランプも活用し安全に運転しましょう。

竜天天文台公園で、空を見上げている人や写真を撮っている人がいる近くで大小ライトをつける必要がある時(開錠、エンジン始動・モーター起動による各部の点灯ほか)は光の影響だけでなく自動車事故防止のためにも軽く周囲の方々に一声かけるといいかと思います。

開催 一般観望会・・・今夜、日本の探査機が月着陸

今夜は月が見えそうです、観望会を行います。18~20時受付(20時受付終了)。予約はいりません、有料です。

さて、今夜ちょうど日付が変わり20日0:00から、JAXAの小型月着陸実証機SLIM(すりむ)が月面に着陸します(0:20の予定)。

今夜の月は上弦の月からほんの少したった、やや大きめの半月です。

着陸予定地点は、その時間帯は日本各地からも西の空に見えます。 日本から0時頃に西の空を見上げると、月と地平線の間には明るい木星が輝いています。

その着陸予定地点、直径270mのSHIOLI(しおり、栞)クレーターに望遠鏡を向けてみようと思います。

「向けてみよう」という表現からもお察しの通り、有効口径40cmの竜天天文台の望遠鏡ではクレーターそのものは見えません。
白い点として見える可能性があり、向けてみようというわけです。

本来、理論上は見えるはずのない小さな物でも光が当たることで周囲にその光をあちこちへ反射することで「反射する何かがある」としてその存在を捉えることができます。(光の)散乱という現象を利用します。

着陸にあたり公式の生中継が予定されています。

その他の詳しい説明はJAXA/ISASのサイトをご覧ください。
https://www.isas.jaxa.jp/missions/spacecraft/current/slim.html

中継サイト

明日朝早起きしなければならない方などライブが見られない方も、もしよろしければ寝る前に西の空の月を見上げてSLIMに思いをはせてみてください。
探査機自体は小さすぎて、また月面がまぶしすぎて、望遠鏡を使ってもおそらく見えないと思います。

以下、数字だらけの余談です。

その1
理論上は地球の空気がなかったら、竜天天文台の望遠鏡は月面上にある400m程度のものが見える計算です。
16両編成の新幹線1編成の長さが400m(1両25m)ですから、岡山駅が月面にあり「地球に空気がなければ」竜天天文台の望遠鏡で点として見えるはずです。
実際は空気の揺らぎの影響があるため、目で見る場合、体感ではその10倍くらい、数~10km程度までが限界のように感じています。

その2
岡山駅を引き合いに出したついでに・・・余談です
余談ですが、岡山駅以東では14両編成のサンライズ出雲・瀬戸号は全長約280m(1両20m)、これはSHIOLIクレーターの直径とほぼ同じです。
さらに余談ですが、これらインパクトクレーター(石がぶつかってできたクレーター)はおおざっぱに計算して、ぶつかった石の20倍くらいの直径のクレーターができるといわれています。SHIOLIクレーターができるには 270÷20=13.5 13.5mくらいの大きさの石?岩?が月にぶつかってでできたと想像できます。
月は地球と異なり大気がほとんどなく、大気圏で燃え尽きたり小さくなったりすることなく、まともに月面まで落ちてきてしまいます。

スタッフ待機 一般観望会

晴れたかと思えば雪が舞う空です
この後は雪は少なくなりそうな予報があります

スタッフは受付終了20:00までは待機しています(20:00受付の場合は20:30観望会終了・退出です)

とーっても寒いです

自家用車でお越しの方は凍結のおそれがありますので冬用タイヤ装着でどうぞ

開催 無料観望会

あけましておめでとうございます。
と申し上げたいところではありますが、元日早々、大地震とそれに伴う震災に遭われました皆様方には心よりお見舞い申し上げます。

新年早々の無料観望会は開催します。

ただ、現在、雲が多く、わざわざお越しいただいても見える星はすくないかもしれません。

さて、初日の出を迎える会には少なくとも350名以上、推定400名程度お越しいただきました。雲の予報が少し心配でしたが、7:15頃、地平線少し上のはるか遠くの雲の上からまっかな御来光を拝むことができました。

片付けをひと段落させて帰りに車をとめて休憩していたところかーラジオからアラームが鳴り、大変驚いた次第です。

昨日の貸切観測会・一般観望会にもお越しいただきありがとうございました。

ほぼ快晴で透明度がよい一方でほぼ無風と、冬にしては観測しやすい夜で良かったです。

【訂正】焼き芋 100g 100円 です!

焼き芋の値段を誤って広報しておりました。100g100円でした。大変失礼いたしました。

したがって、小銭が必要になります。大きなお札はお釣りに困ることがあり、ご協力をお願いいたします。
電子マネー等には申し訳ありませんが対応しておりません。

実施予定 初日の出を迎える会

2024年元旦初日の出を迎える会は、大みそか17時時点の予報では開催します。

元日朝7時時点で赤磐市に気象警報(波浪警報を除く)が出ているか出る見込みの場合は中止する場合があります。不明な場合は朝3時よりスタッフがおります。お電話でご確認ください(留守電メッセージにもふき込んでおきます)
086-958-2321

無料の豚汁・甘酒・コーヒーの振舞い(先着100名ぶん程度)のほか、きゅうきょ焼き芋(1本100円)も行います(焼き芋だけ有料、現金・小銭払いのみ受付)

現在、路面が濡れています。
竜天天文台公園は標高500m近く、市街地より単純計算でも3℃、季節風などにより実際は5℃以上寒いようです。
凍結のおそれがあります。冬用タイヤでのお越しを強くお勧めします。

本年も大変お世話になりました。皆様よいお年をお迎えくださいませ。

積雪・凍結のおそれ 20時まで受付しますが無理をしないで

竜天天文台公園は昨日12/21(木)昼過ぎにすでに積雪がありました。

22日(金)、23日(土)は観望会の時間にスタッフはいますが、無理をしてお越しにならないことをおすすめします。

これを書いている職員は現在は周匝地区にいるため天文台公園周辺の道路状況は不明です(このあと天文台に向かいます)。

どうぞこの週末は無理をなさらず、次は久しぶりの「初日の出を迎える会」にて多くのお客様にお会いできるのを楽しみにしております。

参考

国土交通省 冬の道路情報 https://www.mlit.go.jp/road/fuyumichi/fuyumichi.html

岡山県国道事務所 https://www.cgr.mlit.go.jp/okakoku/link/traffic_jam.html

岡山県庁 https://www.pref.okayama.jp/page/508013.html

気象庁 https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=default&area_type=class20s&area_code=3321300

冷蔵庫故障 天文台公園キャンプ場・研修室ご利用予定の方へ

・建物内リビング(台所)の冷蔵庫が故障しました、とくに冷凍庫が冷えなくなってしまいました。先日より電源も切っています。
いまの季節であれば、ドリンクを冷やすだけなら外のほうが寒いでしょう。 お肉や魚など、生鮮食品の保管ができません、保管には十分ご注意ください。

復旧(買換え等)のめどは立っていません。
現状、たんなる保温庫になっています。

・水道管凍結防止のため上水道を止めました(水抜きしました)。
天文台建物内の台所は水が出ます。観望絵が終わるまでであれば入れます。
タンクのようなものをご持参になりあらかじめくんでおいてください。

炊事棟からの排水は冬でも可能です。

観望会 スタッフ待機

本日9日の観望会はいちおう開催します
雲が多く、タイミングによっては見えないか農政があります。

18~20時のあいだ受付ます。

遠方からわざわざ燃料を燃やしてお越しになるほどの空ではなさそうです。吉井龍天オートキャンプ場など直近にいらっしゃる方など、龍天天文台と同じ空を見上げている方に限り、星が見えていましたらお越しください。

星が見えなくても望遠鏡という装置を見てみたいという方もどうぞ

高校生以上200円、小中学生100円、乳幼児無料です。

自販機などはありません。屋外での活動になります。お忘れ物のなきようにどうぞ。